ついに3重言語が誕生


 
バーゲンハンター最大70%OFF(毎日更新)

 

ついに3重言語が誕生

日本語の呪縛から脱出せよ!
どうしたら英語ができるようになりますか?
日本語は外来語の集まり
あなたは英語で笑えますか
NOといえないアメリカ人
日本の首相よ、ジョークを駆使多用せよ!
ガイジンが日本語を話す時代
「英文科だけど、英語できなーい」女子大生
日本人は読み書きができるのウソ
そこに住んでいるだけで話せる
英語を話さないという「雇用対策」
中国語が入ってきて日本語が成立した
そして倭語の逆襲が始まる
老子はラオヅゥ、孫子はソンヅゥ
平仮名、片仮名の誕生で2重言語化
倭語の呪縛「言霊プログラム」
ヨーロッパ言語と対比してみれば
言霊プログラムの発展
4重言語、5重言語への道

ついに3重言語が誕生

幕末から明治にかけて流入した欧米概念の中には漢字で訳したものや漢字を使って日本人がかってにつくったものも含まれています。

例えば、会社・社会・概念・金額・建築・広告・国語・昨年・人格・必要・郵便・新刊などは日本製の漢語です。
国会・聖書・天使・伝染・内閣・理論は中国人が漢訳したものを直輸入したものです。これらの言葉は、みんな欧米外来語だったんですね。

日本人がつくった漢語の中にはphilosophy=「哲学」やmetaphysics=「形而上学」のごとき難解な翻訳語もあります。

外来語と学界の権威主義とが結びつき、あえて難しい表記を使う悪習が生まれてきちゃうんです。
例えば、財務に登場してくる「有形固定資産の回転率」のごとき珍訳も跋扈(ばっこ)し始めます。
turn over ratio of fixed tangible assetを日本語にする際turn overを「turn回る」と 「over転ぶ」で「回転」と訳してしまったんですね。
turn overは売上という意味でsalesと同じです。だから単純に「有形固定資産の売上率」でいいわけです。

日本語で学ぶ経済学・法学が難解なのは権威主義にすがる学者たちの誤訳のせいだったりするわけです。
新聞にもそうした傾向は見受けられます。日本の新聞は難解な漢語をやたら使い回します。だから英字新聞に比べると数倍読みにくい。

新聞は大衆のためのものですから、欧米では読みやすさ・簡潔さを売りにしています。
新聞にかぎらず、アメリカではパブリックな文章は「KISS」のルールが課せられます。
KISS=Keep It Simple Stupid!(わかりやすくしておけよ! バカ野郎!)のルールです。
多民族国家だから誰でもわかりやすいよう、公文書類もin plain simple English(簡潔にして平易なる英語)という鉄則がかかげられています。

こうした日本語の悪弊(あくへい)に対し、救世主のごとくさっそうと登場してきたのがカタカナ語です。明治43年の第2期国定読本あたりからヨーロッパ言語のカタカナ表記が一般的になり、アルファベットと同じ表音文字のカタカナはアルファベット系言語の受け皿として大活躍します。

この瞬間、日本語は無類の3重言語へと成長をとげています。中国概念を代表する漢字と欧米概念を代表するカタカナ、そして倭語の代表たる平仮名。
新しい知識や技術をタテ書きでもヨコ書きでも、表音でも表意でも、縦横無尽(じゅうおうむじん)に表記できる3重言語の誕生。

敗戦後の高度経済成長を支えたのはこの日本語のもつ3重言語構造だったと考えることもできるわけです。

<戻る  次へ>

 

日本語の呪縛から脱出せよ! ・どうしたら英語ができるようになりますか?
日本語は外来語の集まり ・あなたは英語で笑えますか ・NOといえないアメリカ人
日本の首相よ、ジョークを駆使多用せよ! ・ガイジンが日本語を話す時代
「英文科だけど、英語できなーい」女子大生 ・日本人は読み書きができるのウソ
そこに住んでいるだけで話せる ・英語を話さないという「雇用対策」
中国語が入ってきて日本語が成立した  ・そして倭語の逆襲が始まる
老子はラオヅゥ、孫子はソンヅゥ ・平仮名、片仮名の誕生で2重言語化
倭語の呪縛「言霊プログラム」 ・ヨーロッパ言語と対比してみれば
言霊プログラムの発展  ・ついに3重言語が誕生  ・4重言語、5重言語への道

anレギュラー

はたらこねっと

未経験可能な案件満載!日本最大級のお仕事探しサイト。業界・職種の情報も充実!自分らしく働くなら、是非anで。

時給1600円以上のお仕事多数!派遣情報サイト【はたらこねっと】全国の派遣会社の豊富な求人を毎日更新!

 

ケビンのトンデモ英語デリート辞典
基礎知識 / トンデモ英語処刑リスト / 洗脳解脱講座 / トンデモ英語AtoZ / twitterアカウント

Copyright 2011 hypernomad, Mediatablet Inc. All rights reserved.